気温が低くなり、インジェクションの様子がちょっとこころもとなくなってきたので、
お約束のバーダルを再投入しました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhIEPYdwpiMaeauYLIAhnro5f66557HKUPTwh1YdgCSzqaaeXL8wQ5vHS1F0qT1Hi03fZVwrzKohyP1IFmPcVOmQQWJQ06qoxfTbfG3-iZe3FBMdCYdOFl7s2CCZZLTqK1xAYwqmoE9Jtl9/s320/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2016-09-29+22.15.36.png)
投入方法は、バーダル一本全部をタンクに投入。その後、軽油を満タンにするだけです。
投入後、600km程走行しました。インジェクションの調子は上々です。冷間時の始動の際にも、ぐずる様子はありません。
触媒が暖まるまでは、加速するとマフラーから白煙が飛行機雲のようにバーッと排出されているのがバックカメラに写っています。
それ以外は特に、気になることはありません。
走行1万㌔毎にバーダルを投入するようなペースになっています。
インジェクションの交換をせずに、このままどこまで行けるんでしょうか?(笑)