都内へ出張した際に、異常が発生。
東北自動車道のPAで休憩後、再始動したところ運転席下部から金属のこすれる様なシャカシャカ音が出た。
何度かアクセルをあおってみると音は消えたため発進。
一時間ほど走行後、都内で環八を走行中にまたシャカシャカ音が出た。
その後、Pへ入れて用件を済ませ、5〜6時間後に帰路についたが異音は発生せずに無事帰宅。
2日後の夕方に、再度異音が発生。よく見るとバッテリーの警告灯も同時に点灯していた。
発電していないということで、オルタネーター故障か?
ディーラーに入庫してみてもらったところ、オルタネーター故障確定。
ベルト、プーリー、など消耗してそうな部品も交換して、ついでに燃料フィルターも交換、こわれていたリモコンキーも修理してもらうことにした。10万円コースか?
正月のホイールベアリング交換につづき、また修理。
15万㌔越えってこともあり、消耗部品がぞくぞく出てくるのだろうか。
インジェクターの状態もチェックしてもらったが、こちらは冷間時にちょっと数値が悪い程度で、温間時は問題なし。バーダルのおかげか、もう少し行けそうなので良かった。
修理はGW明けになるそうだ。