2013年3月14日木曜日

ハイエースが納車されました



いよいよハイエースが納車の日を迎えました。
納車費用を安く上げるために、中古車屋さんまで電車で移動し自分で乗って帰ります。
今回は、中古車屋さんまでハイエースを取りに行き、帰りがけにそのまま地元の陸運支局に持ち込み、
自分の名義に登録を変更、新しいナンバーも取得します。

お店に到着すると、ハイエースはキレイに清掃されて、作業場のなかに停められていました。


   


さっそくハイエースを運転し、地元の陸運支局を目指します。
エンジンの調子は良好です。
100km/hを超えたあたりから、バックミラーが微振動で揺れています。
運転席側のサイドミラーも、風とエンジンの振動でブルブル揺れています。
ディーゼルエンジン搭載車は初めてなので、分かりませんが、こんなものなのでしょうか?
もしかしたら、エンジンマウントとかミッションマウントを交換したほうが良いのかもしれないと思いながら慎重に高速道路を走って行きました。

1時間近く運転してからPAで休憩しました。
シートのサイドサポートがほとんどないので、腰から背中あたりにかけて疲れが出ました。
ハイエースの純正シートの乗り心地は、イマイチ良くありません。
私は、一日に300km〜400km移動することも良くあるので、ちょっとこの純正シートでは腰が持ちこたえられそうもありません。

純正シートは諦めて、いずれレカロに交換したいと思います。
ヤフオクで出物を探さなくては・・・。(笑)


さて、陸運支局に到着したら、封印所の近くに車を止めます。
新しいナンバーを取り付けた後、リアのナンバープレートの左側のボルトを封印してもらうので、封印所に近いほうが移動が少なくて済むからです。
陸運支局に入ったのが、午後2時ちかくになってしまったため、
場内が混み合って来つつあり、なるべく移動したくないということもあります。

ナンバーはフロントとリアに付いています。
フロントはボルトを緩めればすぐに取り外せます。
リアは、封印を破ってからボルトを外す必要があります。
マイナスドライバーの先をつかって封印に穴をあけ、
ナンバーを外しました。

外したナンバーと車検証、前オーナーの譲渡証、印鑑証明、委任状、
そして、新しい登録地の車庫証明、自分の印鑑証明、印鑑を持って、
支局の案内所へ入ります。

書類が揃っているか確認をしてくれた上に、用紙を渡されました。
自分で記載するか、代書屋に頼むか聞かれます。
いままで2回ほどナンバーを変更したことがありますが、いままでは自分で用紙き全て記載していました。
今回は面倒になり、代書屋さんに頼むことにしました。
陸運支局のいちばん奥の建物に代書屋さんが入っていて、そこを案内されました。
代書屋さんの手数料は2300円でした。
書類を渡して、ボーッと30分近くTVを見ていたら書類が出来上がって来ました。
代書屋さんに2,300円・・・・。もったいなかったかな?


その書類を持って、税金を払いに8番窓口へ行き、その後9番の窓口でナンバーが交付されました。
ナンバープレート代金は、1,520円。


新しいナンバープレートを車に取り付けます。
窓口に新しいボルトとナットも置いてあったので、ボルトが錆びている場合は新品に交換することも出来ます。(笑)

ナンバーが無事に取り付けられたら、封印所へ行き係の人が来てくれるのをひたすら待ちます。
このとき、車体番号が確認できるように、ボンネットを開けておきます。
ボンネット内以外に車体番号が打刻されている場合は、それが見えるようにしておけばOK。

待っていると、係の人が来て車体番号を確認&封印してくれました。
あとはお礼を言って帰るだけ。
無事に新しいナンバープレートが装着され、自分名義の新しい車検証も手に入りました。
自分で陸運支局に持ちこんだので、だいぶ費用がうきました。

これで名実ともに私の車になったハイエース君。
これから宜しく頼みます。

封印所を出る前に、携帯で家に『無事済んだよ〜』と電話を入れました。
ちょうど電話をかけた時間が14時46分。
東日本大震災から丸2年が経過。

ちょうどそのとき、ハイエースに封印をしてもらっていた私でした。
東日本大震災で、職場も自宅も震度6強に襲われそこらじゅうひっくりかえされ、そのあと原発が核爆発を起こして放射性物質を世界中にまき散らしてから2年。
今、ハイエースを封印してもらっている私がいる。
なんとも感慨深いものがあった2013年の3.11です。

2013年3月8日金曜日

中型限定解除

無事に中型限定解除の免許を手に入れることができました。

教習所で交付された卒業証書と申請書を持って、免許センターへ行き、
2階の中型限定解除の窓口へ行きました。
書類と免許を提出したところ、申請書の解除項目を記載する欄に、
『中型車は中型車(8t)に限る』と記入されていないので記入するように
と指摘されました。
教習所で記入するのを忘れたのでしょうか?
なんでこの欄だけ記入してくれなかったのか、謎です。(笑)

気をとりなおして、2箇所に『中型車は中型車(8t)に限る』と記入し再度提出したところ、
10分くらいまたされた後、裏面にはんこが押され限定解除された免許証が交付されました。
これで私も2ナンバーのコミューターを運転できる身分になりました。
免許センターは、受付時間よりも前だったにもかかわらず、すべての窓口が開いていて、
受付してくれていました。
2月なので混雑するからでしょうか。
お役所なのに、時間外にも受け付けていることにちょっと驚き、好感を覚えました。

次は、チャンスがあれば大型免許にもチャレンジしてみたいと、思っています。