初めて迎えるハイエースでの本格的な冬。
なぜか今年の冬は雪がふりそうな予感がしまして、
万が一にも雪上でスリップしてハイエース全損!などという事態は避けたいので、
まだ12月も上旬ですが、スタッドレスタイヤを装着してきました。
装着したスタッドレスは、車両を購入した際におまけで付いてきたタイヤで、
2004年製のBSのスタッドレス、7分山くらいの感じです。
トレッド面のひび割れやブロックの痛みはほとんどなく、
保存状態がよかったのか、ゴムの硬化も感じられません。
プラットフォームまであと2mm程度あります。
もったいないので、とりあえず使ってみて、
雪上であまり滑るようだったら、新しいスタッドレスを買うことにします。
スタッドレスが付いているホイールは純正のテッチンホイールです。
以前乗っていたハイラックスダブルキャブの純正ホイールと同じような気がします。
ところどころ茶色いサビが浮いているあたりが、古さを感じさせます。
装着後、走り出すとそれまで履いていたBSの夏タイヤ『DURAVIS R670』よりソフトな感触。
スタッドレスだから柔らかいのは当たり前ですが、フロントダンパーの突き上げがマイルドになり乗り心地は良いです。
高周波のロードノイズを発しており、低速域でノイズがハッキリと聞こえてきます。
40km/h以上の速度になれば、エンジン音や風切り音でロードノイズは気になりません。
ヨコGがかかるほどのコーナーリングもしないので、グリップ感も問題なし。
夏タイヤに戻りたくない・・・、そんな乗り心地のスタッドレスでした。
タイヤが乗り心地に影響していることを考えると、夏タイヤは乗り心地のいいタイヤに替えたくなる今日このごろです。
やはりトーヨーのH20あたりでしょうか。
となると、15インチにするか、16インチにするかも悩ましいところです。
0 件のコメント:
コメントを投稿