確かにかれこれ6万㌔くらいは走ったはず。
最近はゴムが硬くなったのか、なかなか減らないのにトレッドの角が欠けたりしている。
溝は残っていても、使えなくなるタイヤなのだ。
現在使用中のタイヤはBSのデュラビスR670というタイヤ。ノーマルサイズだ。
交換するなら16インチか17インチへ変更し、H20かPARADAにしようと決めていた。
一番安くてデザイン的にも気に入っていたのは、wedsのキーラーフォース。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhkK6ceqfTW75cSMbCRktc_pA8MY4dgQ_lsNEzTCRckZAMv1Jo0SO55nCgsQVdT-YcHa4tqkUP8MJkoIFCgBGybVqeDWOclO-YaY2D7Mq0XCAJzJsQSixZlm3SGTZzTDcewuQfASXeMOHG8/s1600/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-06-03+21.34.35.png)
タイヤとセットで10万前後の価格はコストパフォーマンス最高。ただ、近所の温泉旅館のハイエースがスタッドレス用に使用しているのが自分としてはネックかな。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgmmZd1Z9qDmH9RmIx6JXgUf4Ck2YFWFjFtylwpttIRnrj3wmHbo2bkJobUFQvMLAQN4TegomwSVNg5OP4BywbVlDElUziVjq3w4yE37mf8-6ieFzDjPwXQ4FI4fY5wUXCaETEtGd8Fk65M/s1600/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-06-04+2.56.54.png)
レイズのTE37X、16インチ。20万以上の価格がキビシー。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhIkKazjYL_sRFjhilEmuMX6Xc2twzE2JtczkkhF_ZSlYPzLqFPXXsTwr3UVD9FtLDXF_kHSwI1a0bf6dBYqhgbldZ3WES7be2Dw4atEV54m1QM02BE679dDvkc5tV1l7lLw3v-8gQ9Wf08/s1600/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-06-04+3.03.46.png)
TE37SBも同じくキビシー価格が・・・
ギブソン カミュラ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh2mrJlyIw_YX7AqUuNtKjzeLp17dfuiVnF0kp2u-rZ_0mA9iaBQuh4wam_z23FubBOFf9CNqEMIRNb63Ibhe0jkO5mAE_MHLf5XkJ5Qd3N82Eml1n2Buu838EoB4TeaJ6w1PgQiQb2GUNA/s1600/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-06-04+3.06.33.png)
某ネットショップに問い合わせてみたところ、納期が10月末ごろだとか。
もう一件、問い合わせてみたら、返事すらこない。コレ本当に生産してるのだろか?
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhs1hVgx9KcbOU5MaPBXrG1jCZ9qot9G2f7dXE8pV8xmqQ_0b9NF7dq3OaKQhD10-cHb5s-g4WyULQpLDcRlUjJQ8mjPobNdqTC5ZqkMe2NHd1GpRK6ZA8CfryGz7OGiPXKqSvyLGuNhdvz/s1600/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-06-04+3.11.33.png)
ECの17インチ。足の長いスポークが10mmほどリムの外に張り出しているデザインだとか。たまに会う知人が装着済みなのと、16インチがないのがおしい。デザイン重視だから、ちょっと重いのかなぁと想像してみたりする。実際どうなのかは不明。納期は6月末くらいだそうだ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhVQXOV4HXA0Fl4SpeXgxaWZiIpohv0-7UgIj0vzGirkM2DpeFtQIhbnZU0ybeyxpUMxS-wst-ueDfdAc-k8myN95yMrdU76bejrGxToDMovYqonqQTaS7Q-pZATWSjstF62zgb8inROpy_/s1600/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-06-04+3.21.44.png)
タイ製のレンソーRT-7、16インチ7J+35。
タイヤとセットで9万円切りのナイスな価格。
デザインも割と好みで、何度もコレに決めようかと思ったが・・・
我が家のディーゼル4WDだと内側がスタビに干渉するか、外側もハミタイになるかなりギリギリらしい。
もしはみ出てもモールでも貼ればいいか,とも思ったがそこまでする気にもなれず断念。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjxtx2N-u-WbpDYMB803bnH_IAJKzKj2wqmM73nNWrUi8z6-cZ5bNIvK4RuqG0EmmRSpam9tLAPT5xI-kteQ1rupz66uWxQveui9YVy-eRuEjP9wdqd8ZDMdpkVpOGFw-B91NbZmI37hZUM/s1600/gramlight1.jpg)
レイズのグラムライツ。16-6.5J+38ではみ出る心配もなし。
いつからあるのか知らないが、いまやクラシックな領域といえるデザイン。
おそらくはほとんど目立たないであろう地味なカラー、セミグロスブラック。
ブロンズの設定がないのがちょっと残念。ジムニーのサイズにはあるのですが。
納期が9月末・・・。納期が4ヶ月待ちというのは、ちょっと気が遠くなりますが『メーカーも作る気がないのかな』と諦めて注文しました。
ちゃんと届くかな?あとは、いま履いているタイヤが、9月末までもつように祈るだけです。
うちのはホワイトのボディーだから、こんな感じになるのかな?
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhjKCCyzEHuCIkhx6xKvgCIs9i9B5q4Or_nQLZREPyRU_EGB-4fTqC_gUOLRrOu0Lb2LtG7An3IEwJYa8VpwQhI063zlcuwhB1U5ZL09BOurSDfp7sH3hA6o8XqdSuYtREHa65txbVmEx5k/s1600/gramright3_1.jpg)
0 件のコメント:
コメントを投稿