我が家のハイエースにレカロのSP-JCを取り付けてからはや2週間。
毎日、通勤やおでかけのにと活躍してくれているのですが、
どうしても気になるのが、ステアリングの位置。
ブレーキとアクセルがちょうど踏みやすい位置にシートを調整すると、
シートレールの一番前にシートをもってくることになりました。
膝とダッシュボードのすき間が2〜3センチあいているくらいで、
ちょうどいい位置です。
レカロの座面がやや前上がりになっていることもあり、
身長174センチの私でも、フロアにかかとがちょうど着くくらいの高さがあります。
フロアになにか置いて、2センチくらいフロアの高さを上げてもよさそうなくらいです。
足の位置が決まり、次に背もたれの角度を調節しますが、
ステアリングの頂点を握った時に、肘に余裕があるくらいの位置にすると、
背中の角度はほぼ直立に近くなってしまいます。
これで運転すると、背中に疲れがたまります。
背もたれを寝かせちょうどいいくらいの位置に持ってくると、
今度はステアリングが遠くなってしまい、
ぐるぐるとステアリングをまわすときには、肩がシートから離れてしまいます。
ハイエースの純正ステアリングのままでは、ステアリングの位置を調整することはできないのでしょうか。
エアバッグを捨てて、モモやナルディやイタルボランテなどのステアリングに交換しなければ、
運転しやすく疲れない最高のポジションを得ることは出来ないのでしょうか?
ハイエース純正エアバック対応の、ディープコーンタイプのステアリングは、なぜないのでしょう。
不思議だ・・・。
はじめまして。 自分もレカロを入れてますがステアリングの遠さに悩んでいます。エアバックを無くすかシートを戻そうか・・・ 足元に関しては左のフットレストを作成しました。ホントはフロアを3cmほど底上げしたい感じですね。
返信削除何か情報あればよろしくお願いします。
やはり、ステアリング遠いですよね。
返信削除そろそろエアバックをあきらめてラフィックスⅡかGTCを装着しようかと思案中です。