中古で買ったレカロのシート。
革も硬くなっているので
しばらく室内で座ってあげて
時間があれば磨いてあげて
ハイエースが戻ってくるまでに
少し革を柔らかくしてあげようというもくろみです。
SP-JCは底部にプラスチックの部品が露出していて、
しかも平滑な形状ではないため
シート単体で床において座るのはちょっと無理そうです。
シートレールを取り付ければ、
床に置くこともできるだろうと思い立ち
SP-JCにシートレールを取り付けてみました。
シートレールは先日購入したばかりのカワイ製。
とどいたシートレールの箱がこちら。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj4yGqRaRyZ4znGzjlvLMMRHUaQZpiMVUxi0_n3xwL99SnORMAf7EteEz7iLpG05rbLPOFb7n9DTH-QDjpNuktizH5SGYnzQ_Ds7QLG2rO0s4k1HJvEkx1kI9xB88nue5dueRckwiTkUtDp/s1600/20130806rail1.jpg)
なんとなく見覚えのある『seatrail』の文字
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgmSBl4S088NXD8hifx8AigwcGum6hpRAnzWnZ-cIXwZashGli5jfqnWsLku9yL3OP88e5jo3v3TIWrINSKqWM-Mr-jPl19Dj_Qtsld0GzVvZXb8-XzqwWBD9MRnfYBQ3bMnnDYvzS-XnLD/s1600/20130806rail2.jpg)
タンドラのレカロ用シートレールを購入したときに、
こんな感じの箱に入って来たような気がします。
箱をあけると、左右のレールが2段重ねで入っていました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEisMuzS7H9h-BR4ceHPYkhfiFoZtLahm8SvsZCiYunY1XVqr7Q6kubf5o__uTjLS9eVhguhL_ZbaU0j-sLNnp9FqYJ8w4xayReadGNgXH3u-X83i-388JN4AOgE9B_oaEUsWglHqiL3q6yW/s1600/20130806rail3.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiFB83Wq3aSDrr5-xynqkRpdxY__WQ0SkpiA6a6EsqmmD4smsoATj_ai7axJFGhF5uSlkWtFOFmzKkZNEcwKdt1B72tIMCYwwlX1ouousRxqp_aLP54R2eEwt7PbwoL4l0wQcbszquoSc2y/s1600/20130806rail4.jpg)
取り付ける前に、SP-JCの裏面を確認してみると
ボルト止めされていたとおもわれる箇所が4カ所ありました。
塗装が若干はがれていて、使われていた形跡があります。
しかし、後部の2カ所しかナットが確認できません。
前部はネジでこすった跡だけで、ナットが無い・・・
おかしいなと思い、レカロが包まれていた梱包材をフリフリしてみたところ
ナットが2個、コロコロっと飛び出てきました。
前部のナットは固定されておらず、
フック状になったところへナットを入れて使うようです。
いざシートレールをネジ止めしようとしたところ
このナットにネジを合わせるのが難しい
一脚目はなかなかコツがわからず苦労しました。
30分以上かかったでしょうか。
2脚目はすんなりと、10分もかからず組めました。
ジュータンの上に段ボールを2枚重ねて
その上に2脚並べておいてみました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiQYny2lF2ONsa5vRmcwth6p9A4uLEFMKh4_TYQRqzfg-E-imfUm8C106XAuMp5yeDsoJL0LDVfZnng-YaXDLy9ZDS_CcR5VxxybQMXNt7N-XU6OYqvN-YBswJTm0fcbL7g4wS-aYddoF-E/s1600/20130808recaro.jpg)
このシートレール、ローポジションとのふれこみでしたが
組み付けてみると確かにローポジションでした。
レカロの底部と床面のクリアランスはほぼゼロに近いです。
実車に組んだ時には、フロアマットをこするような感じかもしれません。
シートのほうに、6mm厚のスペーサーも同梱されていたので、
組んでみて不具合があるときには、
スペーサーかまして上げてやる必要がありそうです。
SP-JCを後ろから見ると、シートベルト用の穴がブタさんのハナ穴のようにも見えますな。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi18XNffiioWhoxfOCVYm9b3yvnqPEsba34FnC559vICr2PSaZeLNMhv4rdlaWVaOp-0hCLXrf6ngFSvAeBPtTA30Me34TBpwXAA5VTTMPcdxIdOTCf2rzYMolY1B3UGAgRkCs9gmRMc-gn/s1600/20130808recaro2.jpg)
つぎはいよいよ配線です。
数日中にamaちゃんから荷物が届くはず・・・。
初リレー&初バッ直配線車内引き込み!楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿